電話0773-43-2881 社会福祉法人綾部市社会福祉協議会

エントリー

カテゴリー「社協新着情報」の検索結果は以下のとおりです。

広報紙「あやべの社協」263号(2023.11.15)を発行しました。

主な内容

○サロン「むくろじ」

○フード・ドライブにご協力をお願いします!

○世界アルツハイマーデー2023 in AYABE

○赤い羽根共同募金~歳末たすけあい運動にご協力をお願いします

○社協スクラップぶっく

○あボ情報

○介護者家族教室に参加しませんか

○令和5年度賛助会員の紹介

○善意の寄託

「あやべの社協263号」ダウンロード

綾部市災害ボランティアセンターからのお知らせ(第44報)

11月11日(土)、12日(日)の2日間、「災害ボランティア技術講習会」を開催し、延べ15名の方が受講しました。「自分の家が被災したことをイメージして活動すること」「災害ボランティアは一人で完結することはできないから、次にバトンを渡すことを意識すること」「ボランティアは微力だけど無力ではない」「困ったときにはお互いさま、互いに手を差し伸べることができるように」など、養生の仕方、床板のはがし方といった技術だけでなく、ボランティアの心得を学ぶ機会ともなりました。

これにて、台風7号被害のおける綾部市災害ボランティアセンターは平時体制に戻ります。今回の災害支援活動は、決して100点満点の活動ではありませんでしたが、ボランティアの皆さまの「スゴイ」力で活動を推し進めることができました。本当にありがとうございました!

IMG_4901.jpgIMG_4918.jpgyou.JPGyouyou_1.JPG

 

【受講者募集】災害ボランティア技術講習会開催のお知らせ

今回の台風7号の大雨被害の支援活動を通じて、被災した家屋の復旧には正しい知識と、支援を行う場合には適切な技術が必要であることを痛感したことから、綾部市災害ボランティアセンター・綾部市社会福祉協議会では、災害ボランティア技術講習会を開催することとしました。また、ご厚意により、実際の被災家屋での実習を行います。この機会にぜひご参加ください。

災害ボランティア技術講習会案内チラシ

 

申込フォーム:11月11日(土)の申込はこちら↓

https://docs.google.com/forms/d/126dVbD0yD026mvcLYGEtlr0MDLgQmjmjTXqNFCKT72E/edit

 

申込フォーム:11月12日(日)の申込はこちら↓

https://docs.google.com/forms/d/1GJLWjy2CtPQ1q7UoKa1sB6BVI0gj0sLDrnLuGsH15Fs/edit

 

綾部市災害ボランティアセンターからのお知らせ(第43報)

10月9日以来の投稿です。

本市における災害ボランティアセンターの活動について、残ニーズが残る2件と報告をしておりましたが、その後、スタッフ等で対応・完了し残るニーズは1件となりました。

この間、専門ボランティアの皆様や、地元綾部で継続的に支援にあたってきたボランティアの皆様、被災された方との協議の中で、この災害を教訓に、「綾部で災害ボランティアチームを創り、災害対応力を高めよう!」との機運が高まり、「災害ボランティア講習会」を開催することとしました。実際に被災された家屋での実地講習で、11月11日(土)と12日(日)の2日間で計画をし、これで全てのニーズ対応が終了の予定です。(但し、専門ボランティアによる被災家屋の復旧活動については、当分の間継続してサポートをしていただく予定です!)

つきましては、一般ボランティアによる支援活動は終了しました。この間、のべ1,460人の温かいハートをもったボランティアの皆様に駆けつけて下さり、私たちに元気と勇気と笑顔と希望を届けていただきました。また、ボランティアの皆様の活動を物心両面で支えていただいた個人、団体、企業、行政の皆様にも深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

講習会については、詳細が決まり次第お知らせをいたしますのでご承知おきください。

 

綾部市災害ボランティアセンターからのお知らせ(第42報)

10月9日(月)の活動が終了しました。

本日も10名のボランティアと専門ボランティアの連携プレーで2件のお宅での活動となりました。昨晩からの雨が心配されましたが、ほぼ予定どおりの活動を行いました。

しばらくは、材料調達のため活動はお休みです。

また、活動再開しボランティアを募集の際は、こちらで情報を発信します。ゴールはもうすぐです!

 

 

本日の支援活動の結果です。

ボランティア数 10人

ボランティア活動件数 2件

残ニーズ 2件

suna.JPGnarasi.JPG

綾部市災害ボランティアセンターからのお知らせ(第41報)

10月8日(日)の活動が終了しました。

今日は3名のボランティアと専門ボランティアの連携プレーで2件のお宅で活動を行いました。雨が心配されましたが、無事予定の活動を行うことができました。

明日は、定員いっぱいのボランティアのお申込みをいただいております。明日も頑張りましょう! 

 

本日の支援活動の結果です。

ボランティア数 3人

ボランティア活動件数 2件

残ニーズ 2件

keitora.JPGyukasita.JPG

綾部市災害ボランティアセンターからのお知らせ(第40報)

10月7日(土)の活動が終了しました。10月5日まで受付をしていた住まいの無償点検の取り組みでは、3件の相談があり、うち1件は本日から支援活動開始です。

今日は7名のボランティアと専門ボランティアの連携プレーで3件のお宅での活動を行いました。

明日、明後日も活動を予定しています。皆様のご協力をお願いします。 

ボランティアのお申込みはこちらへ

https://ayabe-shakyo.or.jp/news/freo2/index.php/view/244

 

本日の支援活動の結果です。

ボランティア数 7人

ボランティア活動件数 3件

残ニーズ 2件

IMG_4421.JPGIMG_4422.JPG

 

 

綾部市災害ボランティアセンターからのお知らせ(第39報)

10月7日(土)、8日(日)、9日(月)のボランティア募集を行います!住まいの無償点検で把握したニーズへの対応を行います!皆さまのご協力をお願いします!

 

ボランティアのお申込みはこちらへ↓

https://ayabe-shakyo.or.jp/news/freo2/index.php/view/244

 

歳末たすけあい運動 公募による「福祉活動助成事業」申請団体募集

新たな年を迎える時期に、支援を必要とする人たちが、地域で安心して暮らすことができるよう、住民団体等がおこなう心あたたまる福祉活動を応援します。

【対象活動】 次の要件を満たすものとします

●「つながり ささえあう みんなの地域づくり」をめざす歳末たすけあい運動の趣旨に沿うこと

●綾部市民を対象とすること

●実施時期は、原則として令和5年12月から令和6年1月とすること

●住民が主体となっておこなう高齢者、障がい者、児童等を対象とした福祉活動であること

【助成額】

1団体5万円限度

【申込方法】

令和5年11月6日(月)までに所定の申請書にてお申込みください

【問】

綾部市共同募金委員会(綾部市社会福祉協議会内 ℡0773-43-2881)

 

案内チラシ

令和5年度歳末たすけあい公募助成事業申請書

綾部市災害ボランティアセンターからのお知らせ(第38報)

10月1日(日)の活動が終了しました。今日も専門ボランティアとの連携による活動です。住まいの無償点検の取り組みは、10月5日(木)までです。ご希望の方は綾部市災害ボランティアセンター・綾部市社会福祉協議会(電話0773−43−2881)までお申し込みください。

なお、明日以降のボランティアの募集は未定です。募集の際は、当ホームページ、もしくは綾部市災害ボランティアセンターのフェイスブック(https://www.facebook.com/ayabesaigaivc)で呼びかけをしますのでご承知おきください。

 

本日の支援活動の結果です。

ニーズ受付数 0件(累計43件)

ボランティア数 13人

ボランティア活動件数 2件

残ニーズ 1件

IMG_4417.JPGIMG_4418.JPG

ページ移動