電話0773-43-2881 社会福祉法人綾部市社会福祉協議会

エントリー

カテゴリー「社協新着情報」の検索結果は以下のとおりです。

広報紙「あやべの社協」214号(2015.09.16)を発行しました

vol.214-1.jpg 

(主な内容)

 ・表紙 「向田綾女会」

 ・「じぶんの町を良くするしくみ。」赤い羽根共同募金がはじまります。

 ・「あんしんカード(災害時要援護者支援台帳)」~「避難行動要支援者名簿」

 ・「シルバーサポート店」

 ・「社協すくらっぷブック」

 ・「あボ(あやべボランティア総合センター)情報」

 ・ホームページをリニューアルしました。

 ・ひとが、まちが、元気になるエッセイ 「カフェを開くなら」

台風18号に伴う大雨による水害に対する「各地の災害ボランティアセンター」に関する情報

台風18号に伴う大雨により、被害にあわれた皆様に心より御見舞い申し上げます。

 

 

各地の「災害ボランティアセンター」に関する情報は、「全社協 被災者支援・災害ボランティア情報」で確認できます。

 

 

(連携サイト)京都府災害ボランティアセンター

「要約筆記者養成講座」の受講生募集(10/17~)

難聴者が安心して社会参加できるように、聴こえに関する知識や要約筆記の技術を一緒に楽しく学びましょう☆

 

  ●日時 :平成27年 10月17日(土)・ 10月31日(土)・11月14日(土)

           11月28日(土)・ 12月5日(土) ・12月12日(土)

       午前9時半~午後3時半   ※その他実習あり。20150828youhitu-1.jpg

 

 ●場 所 :綾部市保健福祉センター

 ●対象者 :市内在住・在勤の18歳以上の方

 ●受講料 :無料(ただし、テキスト代3,400円)

 ●申込み :10月8日(木)までに綾部市役所福祉課へ。

       電話 (42)4254 FAX(42)8953

       電子メール fukusi@city.ayabe.lg.jp

 ●問い合わせ:綾部市聴覚言語障害者支援センター (今西・菅井)

       電話:(40)1260 FAX:(40)1261

       電子メール:ayabe@kyoto-chogen.or.jp

 

 ※本講座を修了し、京都府が開催する後期講座を受講・修了された方は認定試験にて認定を受けた後、要約筆記者として登録し、活動していただけます。

 

 「やってみよう!要約筆記」(綾部市ホームページ)

 

綾部市立病院 がんサロン「えがお」公開講座(9/26)のお知らせ

 

●日 時 : 2015年9月26日(土)14:00~15:00

●会 場 : 綾部市立病院 東館2F 行動

●対 象 : がん患者・ご家族

       大腸がんに関心のある方など、どなたでもご参加いただけます。

●参加費:無料 (申込み不要)

●内 容 : ①「大腸がんとは何?」

          おはなし:外科 多加喜 航 医師

       ②「人工肛門(ストマ)との付き合い方」

          おはなし:皮膚・排泄ケア認定看護師 田野邉悦子看護師長

●問合せ: 綾部市立病院 連携医療室(1階インフォメーション内) 担当:大槻・泉

        電話(0773)43-0123

20150926gan1.jpg

第10回「綾部フライングディスク大会」(11/14)参加者募集

フライングディスクは、老若男女、子どもから高齢者まで、障害のあるなしに関わらず、誰でも楽しめるスポーツです。是非ご参加ください。FD-1.jpg

 

 

●日 時 :2015年11月14日(土曜日)10:00~15:30(受付開始9:00)

●場 所 :綾部市総合運動公園

●参加費 :500円

●募集人数:(カテゴリーA、B合計)

※詳しい競技内容についてはチラシをご覧下さい。

   ・アキュラシー(正確さを競います)100名

   ・ディスタンス(距離を競います) 100名

    ※カテゴリーA=日本フライングディスク協会公式競技

     カテゴリーB=全国障害者スポーツ大会公式競技

●申込締切 :10月14日(水曜日)※ただし、各部門とも募集人数を超えた時点で受付終了となります。

●申込方法 :別紙申込み用紙に必要事項を記入の上、郵送またはFAX・メールにてお申込みください。

       第10回綾部フライングディスク大会事務局(綾部市社会福祉協議会)

       〒623-0012 京都府綾部市川糸町南古屋敷5-1  

       TEL 0773-43-2881 FAX 0773-43-2882(着信確認要) info@ayabe-shakyo.or.jp

 

    ※会場へは公共の交通機関(あやバス 黒谷線)をご利用下さい。

    (8:17 綾部駅発 / 15:33・17:33 上杉バス停発)

    ※無料送迎バスは運行しませんのでご注意下さい。

    ※会場に昼食の準備はありませんので、各自ご用意をお願いします。

 

●お問い合わせ:第10回綾部フライングディスク大会事務局 

        綾部市社会福祉協議会 0773-43-2881

       (井関 悟:090-5897-8980 鳥居麻夫:090-6066-2310)

 

●主催 :綾部フライングディスク大会実行委員会

    (構成団体):綾部市身体障害者協会・綾部市社会福祉協議会・綾部市体育協会・綾部市レクリエーション協会・綾部フライングディスククラブ“そよ風”

●後援 :綾部市・綾部市教育委員会・京都府中丹広域振興局・京都府レクリエーション協会・一般社団法人日本フライングディスク協会・㈱エフエムあやべ・㈱あやべ市民新聞社(順不同)

●協力 :京都府フライングディスク協会・京都障害者フライングディスク協会

 

<大会ボランティア募集中!>

 ※大会を運営、または当日、お手伝いいただけるボランティアを募集しています。事務局までご連絡ください

 

 第10回「綾部フライングディスク大会」募集チラシ・参加申込書

風をきって走ろう!「タンデム体験会」参加者募集(9/11)

視覚障がいのある方など、一人では自転車に乗ることが困難な方も自らの力でペダルをこぎ、風を切って走る爽快感と一体感が味わえます。パイロットは自転車が運転できる方ならだれでも可能です。ぜひチャレンジしてください。

20150911tandemu-1.jpg

 

●開催日時 :2015年9月11日(金)

   ①パイロット講習会 11:00~11:30

   ②タンデム体験会  11:30~14:00

●会場 :高倉公園グランドド(雨の時 上杉体育館)

●内容 :①パイロット講習会

        ・障害のある人への配慮について

        ・自転車運転の基礎、交通ルール

        ・タンデム走行の実技

      ②タンデム体験会

        ・パイロット講習を受けた人が前に乗って、当日参加された障害のある人やその他の人が後部サドルに乗ってコースを周回し、タンデム走行の楽しさを共有する。

 

●参加費: 200円(当日受け取り)

●募集定員: ①パイロット講習会:15名   ②タンデム体験会:15名

●主催 :綾部サイクルフレンズ ・ 京都府視覚障害者協会綾部支部

●協力 :京都サイクリング協会・てびきの会(予定)・綾部市社会福祉協議会

 

●申込み先 :別紙「申込み書」に記入の上、綾部市社会福祉協議会(FAX 43-2882)へ

●問合せ: 綾部サイクルフレンズ(福山)090-7115-4286

 

「タンデム体験会」チラシ

 

「耳のこと相談」(9/8:中上林 観光センター)のお知らせ

人の話が聞こえない、電話の声が聞きづらい、補聴器の調子がおもわしくないなど、耳のことでお困りの方は、お気軽にご相談ください。秘密は堅く守られます。20150908mimisou-1.jpg

 

●日時 :平成27年9月8日(火)13:00~15:30

 ※受付時間12:30~13:00の間にお越しください。 

●会場 :観光センター(中上林)

●内容 :座談会、聴力測定、補聴器相談、困りごと相談など

 ※申し込み:9月4(金)までに(参加には事前予約が必要です。)

●持ち物:補聴器をお持ちの方は調整も行ないますのでお持ちください。

●申込み:申し込み用紙に所用事項を記入してFAXで申し込みください。電話や郵便等で予約していただくこともできます。

 ・送迎を希望の方は相談に応じます。

 

座談会では、聞こえのしくみの説明や制度の紹介、聞こえに関する体験談などがあります。

ご家族さまもぜひ一緒にご参加ください。地域の見守り活動をしている方もぜひ座談会にお越しください。一緒に聞こえについて考えましょう。

 

●主催:耳のこと相談運営委員会(綾部市難聴者協会・要約筆記サークルみみずく・綾部市民生児童委員協議会・いこいの村聴覚言語障害センター(綾部市聴覚言語障害者支援センター)・綾部市障害者相談員・綾部市社会福祉協議会)

●申し込み/問い合わせ先:綾部市社会福祉協議会

  〒623-0012 綾部市川糸町南古屋敷5-1(綾部市福祉ホール内)

  電話43-2881・FAX43-2882

 「耳のこと相談」9/8 チラシ

 「耳のこと相談」年間」予定

 

ひとり親家庭「おやこふれあいデイキャンプ」(9/5)参加者募集

 

ひとり親家庭「おやこふれあいデイキャンプ」のお知らせ(〆切9/3)


はじめてのご家族も ぜひ ご参加ください。20150904hitorioyadei-1.jpg

●日時 :平成27年9月5日(土)15:00~18:45

●場所 :二王公園(あやべ温泉の下)綾部市睦寄町在ノ向10

●参加費 :おとな500円 こども500円(食事代含む)

●参加対象:綾部市在住の母子家庭・父子家庭(原則、親子同伴)

●内容 :パターゴルフ・シャボン玉・バーベキュー・花火

●持ち物 :タオル、水筒、帽子、動きやすい服装※雨天の場合は内容を変えて実施します。その際は当日電話連絡をいたします。

       警報が発令した場合は中止です。

●申込方法 :チラシの申込書に所要事項をご記入のうえ、郵便又はFAXでお申し込みください。

●主催 :綾部市母子寡婦福祉会・綾部父子福祉会

●共催 :社会福祉法人 綾部市社会福祉協議会

●申込み・問合せ先

 ・綾部市母子寡婦福祉会(神内) 電話:090-3037-4176

 ・綾部市社会福祉協議会 〒623-0012綾部市川糸町南古屋敷5-1(電話43-2881 FAX43-2882)

 

 ひとり親家庭「おやこデイキャンプ」チラシ

ホームページをリニューアルしました

綾部市社会福祉協議会ホームページにアクセスいただき、誠にありがとうございます。

この度、当協議会ホームページをリニューアルいたしました。

今後、内容を充実していきますのでよろしくお願いします。

 

ページ移動