広報紙「あやべの社協」245号(2020.11.16)を発行しました。
- 2020/11/16 13:09
- カテゴリー:社協新着情報
主な内容
○チクチククラブ
○綾部市社会福祉協議会の相談窓口の紹介
○歳末たすけあい運動がはじまります!!
○社協スクラップぶっく
○あボ情報
○善意の寄託
○ひとが、まちが、元気になるエッセイ「今年を振り返り、希望を探す」
カテゴリー「社協新着情報」の検索結果は以下のとおりです。
主な内容
○チクチククラブ
○綾部市社会福祉協議会の相談窓口の紹介
○歳末たすけあい運動がはじまります!!
○社協スクラップぶっく
○あボ情報
○善意の寄託
○ひとが、まちが、元気になるエッセイ「今年を振り返り、希望を探す」
各都道府県社会福祉協議会では、低所得世帯等に対して、生活費等の必要な資金の貸付け等を行う生活福祉資金貸付制度を実施しております。
本制度につき、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、貸付の対象世帯を低所得世帯以外に拡大し、休業や失業等により生活資金でお悩みの方々に向けた、緊急小口資金等の特例貸付を実施します。貸付には、審査があります。
(注1)本資金は生活資金の貸付です。事業資金の貸付はできません。
(注2)新型コロナウイルス感染症に罹患している方や世帯に罹患患者がいる場合等は、相談窓口へ電話にてご相談ください。
借入申込期間:令和2年3月25日から令和2年12月末まで
相談・申込先:綾部市社会福祉協議会あやべ生活サポートセンター 電話:0773-43-2881 FAX:0773-43-2882 受付時間:(月~金曜日 9時~16時)祝祭日は休業 なるべく事前に電話予約をお願いします。
緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった世帯に、少額の費用の貸付を行います。
■対象者
新型コロナウイルスの影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計の維持のための貸付を必要とする世帯
■貸付上限額
一世帯あたり10万円以内
(特に必要と認められる場合※は、一世帯あたり20万円以内)
■据置期間
1年以内
■償還期限
2年以内
■貸付利子・保証人
無利子・不要
■対象者
新型コロナウイルスの影響を受け、失業や収入の減少等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯
※貸付には、自立相談支援事業等による継続的な支援を受けることや雇用保険の失業等給付受給期間ではないこと、離職前に3ヶ月以上継続して雇用されていたことなど、他にもいくつかの要件があります。
■貸付上限額
・(2人以上)月20万円以内
・(単身) 月15万円以内
※貸付期間 原則3ヶ月以内
■据置期間
1年以内
■償還期限
10年以内
■貸付利子・連帯保証人
無利子・不要
案内リーフレットはこちら
主な内容
○ひまわりの会
○あなたの在宅生活を支えます。日常生活自立支援事業
○第69回京都府社会福祉大会受賞者の紹介
○つながりをたやさない社会づくりを~赤い羽根共同募金
○社協スクラップぶっく
○あボ情報
○善意の寄託
○ひとが、まちが、元気になるエッセイ「人と地域の魅力のみえる化」
ボランティア団体やNPO法人等が市町村社会福祉協議会と協働し、地域で孤立しがちな住民等を戸別訪問し、見守ることによって孤立を防ぎ、安心・安全な地域づくりをめざす地域ひとつなぎ事業の実施団体として、本市では申請のあった37団体が京都府社協から助成決定されました。
※助成決定団体の皆様へ
対象活動期間は令和2年4月1日から令和3年2月28日までとなります。報告書の提出期限は、令和3年3月5日までとなっていますので、お間違えのないようにお願いします。
主な内容
○わいわいカフェ
○令和元年度綾部市社会福祉協議会事業報告、決算報告
○WITHコロナ社会の助け合い活動の術
○社協スクラップぶっく
○あボ情報
○善意の寄託
○ひとが、まちが、元気になるエッセイ「ことば大学」
綾部市社会福祉協議会では、令和3年4月採用の正規職員を募集します。ご応募をお待ちしています。詳細は募集要項をご確認ください。
職種 ①総合職 若干名
②介護職 若干名
受付期間 令和2年7月1日(水)から7月15日(水)まで
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、令和2年4月19日以降、綾部市福祉ホールの貸館業務については休館としておりましたが、5月16日以降、休館は解除されましたのでお知らせします。
ただし、今後も感染拡大を防ぐため、会議の利用のみとし、講演会や式典などのイベントや催し物などの利用は当分の間、利用できません。また、利用にあたっては、手指消毒や換気など、感染拡大防止の対応をお願いします。
主な内容
○十人十色きらり
○令和2年度綾部市社会福祉協議会事業計画
○一人で悩まないでまずはご相談ください
○社協すくらっぷブック
○あボ情報
○善意の寄託
○ひとが、まちが、元気になるエッセイ「いつか旅したいところリスト」
綾部市社会福祉協議会では、住民が主体となり行う小地域福祉活動を応援します。
詳細は、綾部市社会福祉協議会地域福祉係(電話 0773-43-2881)にお問い合わせください。
ボランティア団体やNPO法人等が市町村社会福祉協議会と協働し、地域で孤立しがちな住民等を戸別訪問し、見守ることによって孤立を防ぎ、安心・安全な地域づくりを目指す活動の強化(拡充)を図るため、その活動にかかる経費の一部を助成するものです。詳細は綾部市社会福祉協議会地域福祉係(電話 0773-43-2881)にお問い合わせください。申込み期限は令和2年5月29日(金)です。