電話0773-43-2881 社会福祉法人綾部市社会福祉協議会

エントリー

カテゴリー「社協新着情報」の検索結果は以下のとおりです。

広報紙「あやべの社協」255号(2022.7.15)を発行しました。

主な内容

○百寿(もず)の会

○令和3年度綾部市社会福祉協議会事業報告、決算

○いばしょ館をご利用ください

○赤い羽根「はねっとをご存じですか」

○社協スクラップぶっく

○あボ情報

○善意の寄託

○耳のこと相談のお知らせ

「あやべの社協255号」ダウンロード

令和4年度地域ひとつなぎ事業実施団体募集!

本事業では、ボランティア団体やNPO法人等が市町村社会福祉協議会と協働し、地域で孤立しがちな住民等を戸別訪問し、見守り活動を行うことにより地域とのつながりを絶やさず、孤立を防ぎ、安心・安全な地域づくりを目指す活動の強化(拡充)を図るため、その活動にかかる経費の一部を助成します。

詳細は、綾部市社会福祉協議会地域福祉係(電話 0773-43-2881)にお問い合わせください。申し込み期限は、令和4年7月12日(火)です。

 

令和4年度地域ひとつなぎ事業実施要綱(活動団体用)

地域ひとつなぎ事業Q&A集 令和4年度版

令和4年度地域ひとつなぎ事業申請書(団体用①)

令和4年度地域ひとつなぎ事業申請書(団体用②)

「きばってます!福祉活動応援資金」申請団体募集

誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる福祉のまちづくりを推進するため、地域を良くしていこうと活動するボランティア団体や福祉団体を応援するものです。

【対象団体】

 綾部市内で活動する社会福祉法人や特定非営利活動法人、地区福祉推進組織や自治会等の地域団体及び福祉団体やボランティア団体とし、共同募金運動に積極的に参加できる団体。

【対象事業】

 社会福祉協議会が策定した地域福祉活動計画(つながりあいのあるまち「綾部」)に基づく活動、小地域での地域福祉推進のための活動、地域福祉を目的とした事業

※対象外となる活動…宗教、政党、組合などの目的を達成する手段として行う事業及び構成員の互助共催を主たる目的とする事業、営利のために行っているとみなされる事業など

【対象経費) 

 上記の事業実施にかかわる会議費、事務費、資材費、通信費、備品購入費、市外旅費その他事業実施に必要な経費

※ただし、飲食費、修繕費、人件費は対象外です

【助成額】

 1団体10万円を限度

【申請期限】

  令和4年6月17日(金)

【問、申請先】

綾部市共同募金委員会

623-0012

綾部市川糸町南古屋敷5-1 綾部市社会福祉協議会内

℡0773-43-2881 fax0773-43-2882

 

案内チラシ

申請事業計画書(ワード)

申請事業計画書(PDF)

 

広報紙「あやべの社協」254号(2022.5.16)を発行しました。

主な内容

○わいわいネットなかま

○令和4年度綾部市社会福祉協議会事業計画

○社協スクラップぶっく:ひとり親親子ふれあいいちご狩り/成年後見セミナー/ふるさと綾部の老人を守る会東八田支部交流会

○あボ情報

○地域のひろば:通所介護施設社協の家つどいが移転しました!

○善意の寄託

○生活介護支援サポーター養成講座受講生募集!

「あやべの社協254号」ダウンロード

通所介護施設 社協の家つどいが移転しました!

平成11年に民家を改修し、家庭的な雰囲気の中でサービス提供を行っておりました通所介護施設社協の家つどいは、この度移転新築工事が終わり、令和4年4月から新しくスタートすることになりました。引き続き利用者本位のサービス提供に努めて参りますのでよろしくお願いいたします。

 

新しい住所:綾部市上杉町宮ノ谷10

(電話、FAX、指定事業所番号の変更はありません。)

TME05667.jpg

TME05520.jpg

image6.jpg

 

女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく一般事業主行動計画の策定について

この度、表題の計画を策定しました。引き続き女性にも働きやすい職場づくりに努めて参ります。

一般事業主行動計画

広報紙「あやべの社協」253号(2022.3.16)を発行しました。

主な内容

○つくしサロン

○ふるさと綾部の老人を守る会50周年

○第41回綾部市社会福祉大会受賞者の紹介

○赤い羽根プレゼンツ:赤い羽根共同募金・歳末たすけあい募金結果報告

○社協スクラップぶっく:カルビー(株)京都工場から自動販売機募金の寄付開始/中部地域包括支援センターと居宅介護支援事業所の事例検討会/介護者家族教室を開催

○あボ情報

○「ゴールドサポーター」がわかる冊子が完成しました!/善意の寄託

「あやべの社協253号」ダウンロード

京都府「ひろがる京の木整備事業」の助成決定!

現在、綾部市上杉町で建設をしている通所介護施設「社協の家つどい」の移転新築工事が進んでいます。この度、京都府の「ひろがる京の木整備事業」による支援を受けることになりました。この施設には、京都府内産のスギやヒノキなどの木材からつくられた家具や備品等が使われています。地元で育てた木を、地元で使う。木にも、人にも、地球にも、それが一番いい!令和4年3月完成予定です。

15059806290963HP.jpgIMG-1428HP.jpg

kyounoki_kanban.jpg

広報紙「あやべの社協」252号(2022.1.14)を発行しました。

主な内容

○ふれあいの家

○年頭ご挨拶

○絵手紙プロジェクト・スタート/L(ライフ)&F(フーズ)サポート事業実勢へ!

○赤い羽根プレゼンツ:2022貸出し機材一覧

○社協スクラップぶっく:第9回きょうと地域福祉活動実践交流会/山崎市長に要望書を提出/アルミ缶回収の収益で車いすを寄贈

○あボ情報:令和4年1月綾部市長選挙に関わる新聞掲載記事の音声情報提供について他

○父子家庭いきいきふれあいキャンプに参加しませんか?/善意の寄託他

「あやべの社協252号」ダウンロード

歳末たすけあい運動 公募による「福祉活動助成事業」実施中!

新たな年を迎える時期に、支援を必要人たちが、地域で安心して暮らすことができるよう、住民団体等がおこなう心あたたまる福祉活動を募集したところ、次の13団体に助成が決定しました。

1 サロンひだまり(高齢者福祉)クリスマスおたのしみ会

2 タンデムを楽しむ会(障害者福祉)新春タンデム交流会

3 こぶしの里(高齢者福祉)クリスマス会

4 忠町自治会(高齢者福祉)もちつき大会

5 佃町自治会(高齢者福祉)正月用もちの配達

6 市志自治会(高齢者福祉)お正月餅つき大会(お楽しみ会)

7 味方Yがやカフェ(高齢者福祉)8周年クリスマス会

8 あい愛ルーム(子ども、高齢者福祉)クリスマス会

9 綾部市母子寡婦福祉会(一人親福祉)寄せ植え教室

10 サロンなかよし(障害者福祉)クリスマス会

11 豊里つれづれの会(高齢者・介護家族福祉)クリスマス会

12 第一区自治会(高齢者、障害者福祉)おせち用お餅配食サービス

13 NPO法人ひとなす風のこっこ(児童福祉)お餅つき体験

 

※助成団体向け

様式 事業完了報告書

様式 助成金請求書

 

 

ページ移動